契約料金の安さで人気の格安SIM、OCNモバイルONE。
最近になってさらに値下げされてグンと安くなったため、気になっている人も多いのではないでしょうか。
これからOCNモバイルONEに乗り換えを考えているなら、料金プランについてしっかりと理解しておいた方が良いですよね。
ここでは、そんな気になるOCNモバイルONEの料金プランや割引についてわかりやすく解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
他の格安SIMよりも安くなった料金プランを見れば、さらに乗り換えたくなってしまいますよ。
目次
OCNモバイルONEの基本料金プランと選び方!非常に安い

OCNモバイルONEはとにかく料金が安い格安SIMです。
他の格安SIMよりも安いので、契約すればかなりの節約になりますね。
基本料金プラン!SIMタイプとデータ容量で選ぶ
音声対応SIMカード | SMS対応SIMカード | データ通信専用SIMカード | |
1GB | 1,180円 | - | - |
3GB | 1,480円 | 1,000円 | 880円 |
6GB | 1,980円 | 1,500円 | 1,380円 |
10GB | 2,880円 | 2,400円 | 2,280円 |
20GB | 4,400円 | 3,920円 | 3,800円 |
30GB | 5,980円 | 5,500円 | 5,380円 |
こちらがOCNモバイルONEの料金プランとなります。
とてもシンプルなプランで、1GBから30GBと幅広いデータ容量の中から選べるようになっていますね。
自分が使いたいSIMタイプと、必要なデータ容量でプランを選びます。
- 音声通話SIM:電話番号で通話をしたい人
- SMS対応SIM:電話番号はいらないけどSMSは使いたい人
- データ通信専用SIM:電話番号もSMSも不要でデータ通信のみ使う人
SIMタイプは上記の3つから、自分の用途によって選んでください。
メインのスマホとして利用する場合は、音声通話SIMを選ぶ人がほとんどですね。
通話料金プラン!「OCNでんわ」を使えば通話料半額に
通話オプション | オプション内容 | 料金 |
通常の国内通話 | 通常の発信 | 20円/30秒 |
OCNでんわ | OCNでんわからの発信 | 10円/30秒 |
10分かけ放題 | 10分以内の通話が無料 | 月額850円 |
トップ3かけ放題 | 特定の3名との通話が無料 | 月額850円 |
かけ放題ダブル | 10分以内の通話と特定の3名との通話が無料 | 月額1,300円 |
OCNモバイルONEは通常の国内通話が20円/30秒となりますが、専用アプリの「OCNでんわ」を使うと10円/30秒と半額で通話することができます。
他にも3種類のかけ放題オプションがあるのが特徴ですね。
10分かけ放題は、10分以内の国内通話が何回でも無料になるオプションです。
トップ3かけ放題は、特定の相手との通話が毎回無料になるオプションですね。
かけ放題ダブルは、10分かけ放題とトップ3かけ放題の両方を組み合わせたオプションになります。
必ず入らなくてはいけないわけではないですが、たくさん通話をする人ならかけ放題オプションに入っておいた方がお得になりますよ。
「容量シェア」でデータ容量を分け合えばさらにお得に!
SIMタイプ | 月額料金 |
データ通信専用SIM | 400円/枚 |
SMS対応データ通信専用SIM | 520円/枚 |
音声対応SIM | 1,000円/枚 |
OCNモバイルONEでは、1つの契約のデータ容量を最大5枚で分け合うことができる「容量シェア」というサービスがあります。
SIMカード1枚に上記の月額料金がかかりますが、個別に契約するよりも安いですよね。
例えば、家族みんなで大容量プランを1つ契約して容量シェアすれば、一人一人契約するより安い月額料金にすることができます。
また一人で複数端末を使いたい場合も、個別に契約するより大容量プランを容量シェアした方がお得になりますよね。
データ容量を分け合って使いたい人は、OCNモバイルONEの容量シェアをぜひ活用してみてください。
プランの変更方法!簡単な手続きで変更できる
OCNモバイルONEでは、手続きをすれば簡単にプランを変更できます。
OCNモバイルONEのお客さま専用サイト「OCNマイページ」にログインすれば、いつでも変更することが可能ですよ。
また、「OCNモバイルONEアプリ」からもプランを変更することができますね。
変更手続きをした翌月1日からコースの変更が適用されますが、月末最終日に手続きしたら翌々月1日の適用となるので要注意です。
手数料無料でいつでも変更できるので、契約時にはあまり悩まずにプランを決めて、利用後に調整していってもいいですね。
OCNモバイルONEは初期費用料金が必要!

次は、OCNモバイルONEの初期費用について見ていきましょう。
初期費用(初期手数料とSIMカード手配料)は3,394円かかる
初期費用 | 手数料 |
初期手数料 | 3,000円 |
SIMカード手配料 | 394円 |
OCNモバイルONEでは初期手数料が3,000円、SIMカード手配料が394円かかります。
つまり、合計3,394円かかることになりますね。
高い初期費用だと思うかもしれませんが、他の格安SIMでもこれくらいは取られるので標準的な料金ではあります。
初期費用は大手キャリアですら取られるものなので、これはもう仕方ないと割り切って支払いましょう。
エントリーパッケージを使えば初期費用が無料になる
ただし「OCNモバイルONEエントリーパッケージ」を使うと、この初期費用が無料になります。
エントリーパッケージの中には「アクティベートコード」があり、これを使って申し込みするだけで初期手数料3,000円が0円になるんですよ。
このエントリーパッケージは、楽天市場やamazonなど通販サイトやヨドバシカメラ・ビッグカメラなどの家電量販店で購入できます。
「OCNモバイルONEエントリーパッケージ」を買うお金はかかりますが、初期費用との差額分は節約になりますよね。
ただし、エントリーパッケージは入力ミスしたら使えなくなるし、他にもいろいろな問題点があります。
データ通信専用SIMだとWebからの申し込みができなかったりと注意点も多く、中には「購入しても結局は使えなかった」なんて人もいるんですよね。
もしエントリーパッケージを使うなら、ちゃんと使える条件かどうか確認してから、慎重に登録するようにしましょう。
OCNモバイルONEのデータ容量追加は500円で可能!

画像出典:容量追加オプション
申し込み方法 | 追加容量 | 料金 |
OCNモバイルONEアプリ経由 | 1.0GB | 500円 |
上記以外 | 0.5GB |
OCNモバイルONEでは、500円でデータ容量を追加購入することが可能です。
OCNモバイルONEアプリ経由だと1.0GB購入できますが、それ以外だと0.5GBの購入になってしまうんですよね。
OCNモバイルONEアプリ経由で購入した方がお得なので、ぜひアプリから買うようにしてください。
OCNモバイルONEのオプション料金一覧!必要な分だけ追加しよう

画像出典:OCNでんわ
オプション名 | オプション内容 | 料金 |
あんしん補償 | 端末の故障時に修理・交換対応 | 500円 |
マイセキュア | ウィルスから守るセキュリティ対策ソフト | 250円/1台 500円/5台 |
マイポケット | データのバックアップサービス | 300円 |
OCNプレミアムサポート | スタッフによる遠隔サポート | 390円 |
あんしんモバイルパック | マイセキュアとマイポケットとOCNプレミアムサポートのパック | 640円 |
容量追加オプション | データ容量を追加できる | 500円 |
留守番電話 | 留守番電話サービス | 300円 |
キャッチホン | 通話中の着信にも出られるサービス | 200円 |
転送電話 | 着信を別の電話に転送するサービス | 無料 |
迷惑電話 | 迷惑電話を拒否できるサービス | 無料 |
SMS拒否 | SMSを拒否できるサービス | 無料 |
遠隔操作 | 遠隔で操作できるサービス | 無料 |
着信通知 | 着信できなかった時にSMSで着信を知らせるサービス | 無料 |
英語ガイダンス | 音声ガイダンスを英語に変更できるサービス | 無料 |
公共モード(電源OFF時) | 電話に出られない時に音声ガイダンスを流せるサービス | 無料 |
発信者番号通知サービス | 相手の着信画面に自分の番号を表示させるサービス | 無料 |
番号通知お願いサービス | 非通知の番号を着信させないサービス | 無料 |
国際電話 | 国内から海外へ電話をかけられるサービス | 無料 |
国際ローミング | 海外でも電話番号そのままで音声通話可能 | 無料 |
050 plus | 050の番号で通話できるサービス | 150円 |
OCNでんわ | 通話料10円/30秒になるアプリ | 無料 |
10分かけ放題 | 10分以内の通話が無料 | 850円 |
トップ3かけ放題 | 特定の3名との通話が無料 | 850円 |
かけ放題ダブル | 10分以内の通話と特定の3名との通話が無料 | 1,300円 |
こちらがOCNモバイルONEのオプションになります。
3種類の通話かけ放題やあんしん補償などが人気のオプションになりますね。
ただしオプションをいろいろつけてしまうと、せっかくの安い料金が高くなってしまうので気をつけましょう。
でも、たくさん通話する人なら通話かけ放題のオプションには入っておいた方が節約にはなりますね。
OCNモバイルONEのお得な割引やキャンペーン

画像出典:OCN光モバイル割
次は、OCNモバイルONEの割引サービスやキャンペーンについて見ていきましょう。
OCN光とのセット「OCN光モバイル割」で1契約200円割引
割引条件 | 割引料金 |
OCNモバイルONE+OCN光サービスのセット利用 | 200円/1契約 |
OCNモバイルONEとOCN光サービスをセットで利用すると、「OCN光モバイル割」が適用されて毎月200円の割引になります。
1契約ごとに200円の割引になり、最大5契約・合計1,000円まで割引をしてくれるんですよ。
ただし自動適用されないので、自分でマイページにログインして申請する必要があります。
でも毎月ずっと200円も割引してくれるなんてお得ですよね!
家で光回線も使う人は、OCN光との併用も検討してみましょう。
OCNモバイルONEのお得なその他期間限定割引キャンペーン
OCNモバイルONEでは、お得なキャンペーンや割引が期間限定で行われています。
キャンペーン開催は不定期なので確実に申し込むことができないのですが、時々公式サイトを覗いてみると魅力的なキャンペーンをやっていたりするんですよね。
月額料金をさらに割引してくれるキャンペーンなどもあったので、最新の情報をOCNモバイルONE公式サイトで確認してみてください。
【まとめ】OCNモバイルONEはとにかく安い格安SIM!

以前は高めだった料金が思い切り値下げされて、他の格安SIMよりも安くなったOCNモバイルONE。
「容量シェア」でデータ容量を分け合えばさらに安くなったりと、とにかく節約に最適な格安SIMになりました。
契約期間や解約金もなくなり、いつ解約しても0円になったので、気になる人はぜひ一度OCNモバイルONEを試してみてくださいね。



![]() | ![]() | ![]() |
メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン |
![]() | ![]() | ![]() |
メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン |
![]() | ![]() | ![]() |
メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン |
