料金が安いことで人気の高い格安SIM、イオンモバイル。
身近なイオンが運営している安心感はあるものの、周りで使っている人が少ないため、通信速度や使用感がわからず不安を感じる人も多いのではないでしょうか。
そんな人でも、実際にイオンモバイルを利用している人の声を見れば、契約しても良い格安SIMなのかどうか判断できると思います。
ここでは、イオンモバイルに乗り換えた人の口コミや評判をピックアップしてみたので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
契約後に「やっぱりやめれば良かった」なんてことにならないためにも、事前に利用者の口コミはしっかり読んでおきましょう!
目次
イオンモバイルの評判や評価が良い5つの理由
イオンモバイルはたくさんのメリットがある格安SIMです。まずはその評判が良い部分から見ていきましょう!
イオンモバイルのメリットの詳細は、以下の記事に詳しく書いてあります。

料金が非常に安い!プラン数も豊富

イオンモバイルのメリットの一つは、料金が非常に安いところです。
他の格安SIMよりもさらに安い料金設定になっており、業界最安値に近い値段ですね。
大容量プランもあるし、プラン数も豊富で自分に合ったデータ容量を選べるので人気です。
スマホ料金をものすごく安くすることができるので、「節約になった」と大手キャリアや他の格安SIMから乗り換えて喜んでいる人が多いですね。

「シェア音声プラン」で家族でデータシェア

画像出典:シェア音声プラン
イオンモバイルには、家族でデータシェアができる「シェア音声プラン」があります。
最大5回線でデータ容量を分け合うことで、元々安い月額料金をさらに安くすることができるんですよね。
この「シェア音声プラン」は節約したい人にとても喜ばれていて、口コミでも評判が良いサービスです。
「050かけ放題」で完全かけ放題ができる

画像出典:050かけ放題
イオンモバイルには、「050かけ放題」という時間無制限の完全かけ放題があります。
050のIP電話になりますが、完全かけ放題になっているのでたくさん通話をする人には人気のサービスですね。
完全かけ放題のプランがある格安SIMは少ないので、これはイオンモバイルの大きなメリットになっています。
安いデータSIMでも加入できるので、通話をたくさんしつつ節約もしたい人にはピッタリですね。
データ容量の繰り越しができる

イオンモバイルでは、余ったデータ容量は自動的に翌月に繰り越しされます。
繰り越ししたパケットから優先的に消費されるため、データ容量を無駄なく使うことができるので人気が高いですね。
繰り越しできた月は契約したデータ容量より多いGBを使えるので、ユーザーにも非常に喜ばれています。
契約期間と解約金がかからない

イオンモバイルには、契約期間や解約金がありません。
MNP手数料は少々高めですが、解約金がかからないのは大きなメリットですね。
いつでも気軽に解約ができるので、利用者からの評判は上々です。
イオンモバイルの通信速度の評判や口コミ!遅いって本当?
イオンモバイルを契約する時に最も気になるのが、その通信速度ですよね。
安いだけに、その分ものすごく遅いんじゃないかと不安になる人も多いと思います。
まずは、イオンモバイルの通信速度に関する評判や口コミをピックアップしてみたので、参考にしてみてくださいね。
通信速度に不満なく快適に使えている人もいる
ヤバい
LINEモバイルからイオンモバイルに変えたら快適すぎる— 桜吹雪(KINちん) (@sakurafubuki_) 2019年10月18日
イオンモバイル、今のところ快適に使えてます。
というわけで、久々に、WiFi環境以外の場所でオンライン。久々だと新鮮です。— パンダライン (@60pandalein) 2019年7月8日
イオンモバイルタイプ2、ほとんどの時間帯でキャリア並みの速度出るからめっちゃ快適なんだよな…
— mino7r86 (@mino7r86_G8188) 2019年11月2日
イオンモバイルの通信速度に満足して快適に使えている人は意外と多かったです。
料金が非常に安いので、正直あまり快適じゃないのかと思っていたのですが、そこそこ使える格安SIMのようですね。
「速い」という声は特にタイプ2(データSIM)に多かったですが、音声通話SIMでも満足して使っている人はたくさんいました。
料金がとても安いので、まあまあ快適に使えるくらいのレベルなら十分ですよね。
通信速度が遅すぎると不満を感じる人もいる
イオンモバイル遅すぎる pic.twitter.com/gJEGCJX9ga
— shiroi (@68Shiroi) 2019年2月13日
ここんところイオンモバイルの昼休み時間帯いくらなんでも遅すぎる!という酷さ。
— identifier (@identifier) 2019年11月27日
高校卒業したらイオンモバイル解約しようかな。あまりにも遅すぎる😰
— 澪 (@SBMRSN9603) 2019年10月17日
イオンモバイルくん、通信量制限時の遅さがさすがに遅すぎる
— じんのすけ (@jinnosukk) 2019年9月24日
イオンモバイルのタイプ2の通信速度が高速時でも非常に遅すぎるので別の業者に変更予定です。
— T&T (@tatuya777z) 2018年10月5日
イオンモバイルは「通信速度が遅すぎる」という声が多かったです。
どちらかといえば、通信速度に満足していない人の方が多い印象でしたね。
「速い」という口コミがあったタイプ2でも「遅すぎる」という声があったので、どちらのタイプのSIMでも遅い可能性があります。
料金がとても安いので、やはり通信速度に関しては遅いのは仕方ないのかもしれません。
速度が遅くても構わない人や、Wi-Fiを併用しながら使う人はイオンモバイルでも大丈夫だと思いますが、速度の低下に耐えられない人はやめた方がいいでしょう。
イオンモバイルの料金の評判や評価・口コミ!とにかく安い!
通信速度があまり速くないイオンモバイルですが、その分料金はすごく安いです!
次は、イオンモバイルに乗り換えた際の料金に関する評判や口コミをピックアップしてみました。
乗り換えたらスマホ料金がとても安くなった!
2年縛りやっと終わってイオンモバイルに変更、タブレットやめたりして色々お金は取られたけど、結果5000円近く月々の支払いが安くなった♫
2年縛りって何なんだろ。自分のもの買って2年は捨てられませんよ、っていうものがあるなんて。— 2017unjour1999 (@2017happyend) 2019年5月10日
思い切ってイオンモバイルにして一年。夫婦で携帯代が年間13万ほど安くなった!!すごい!!!
— Rauha❁ (@vvv_rauha_vvv) 2018年12月10日
ドコモからイオンモバイルにしたから、毎月の料金が5000円近く安くなったぞ!
— 紅真@キャンプがしたい! (@kouma310) 2017年12月1日
イオンモバイルに乗り換えたら、毎月のスマホ料金がすごく安くなったと喜んでいる人は多いです。
特に、毎月5,000円くらい安くなったと言っている人が多かったですね。
大手キャリアから乗り換えるのはもちろん、他の格安SIMから乗り換えても料金がさらに安くなるので、節約したい人にはピッタリです。
「シェア音声プラン」でさらに安くできる
イオンモバイルに変えてからほんと携帯料金安くなった。ありがたい。家族3人シェアプランで4000円くらいだよ…。
— 🐑ひろ💤 (@hirohiro8552) 2018年10月18日
元々安いイオンモバイルですが、家族みんなでデータ容量を分け合える「シェア音声プラン」を使えばさらに安くなります。
家族3人で4,000円くらいのスマホ料金にしている人もいたりするので、相当安いですよね。
個別に契約するよりさらに料金を安くすることができるので、家族みんなでイオンモバイルに乗り換えるなら「シェア音声プラン」を活用しましょう。
ただし、「シェア音声プラン」は契約名義が同一じゃないと契約できないため、事前に名義を統一しておかないといけないのでそれだけは注意してください。
イオンモバイルのサービスの評判や口コミ!完全かけ放題も人気
イオンモバイルには魅力的なサービスがたくさんあります。
そんなイオンモバイルのサービスに関する評判や口コミをピックアップしてみました!
「050かけ放題」で完全かけ放題にできるのがうれしい
SIMフリーなんで どこのSIMにしたかと言うと イオンモバイルです 20GBの音声プランにしました そして 050のかけ放題もつけました なのでこれから僕は通信規制にもかからない
— あれなサラユキ❄︎ (@sryk_are72) 2016年11月1日
私はイオンモバイルですよ~
プラス1500円くらいで追加でIP電話契約できて、同じ番号を携帯何台でも使えるので旦那さんと共有して実質1500円でふたり分かけ放題状態です✌
回線はドコモのものを使ってるらしいのですが、遅いと感じたことはないですね……🤔— さわ子さん (@sawakosan87) 2019年4月8日
イオンモバイルでは、「050かけ放題」というプランを使えば完全かけ放題にすることができます。
月額1,500円支払う必要がありますが、完全なかけ放題にできるので人気が高いですね。
ただし050のIP電話での発信になるため、音声品質はあまり良くないという声もあります。
逆に音声品質よりも通話料を安くすることを優先する人には、とても喜ばれていますね。
速度切替アプリに不具合が多いのが困る
イオンモバイル
一昨日から速度切替アプリが「ログイン失敗しました」状態。問い合わせしたが結局アンインストールして再インストールし直せとの指示。Googleプレイストアから再インストールすると一旦は繋がったが、その後はグルグル回って繋がらず通信量ばかり増え…イラッ!なり再アンインストール— 葵橋🍀 (@703_muse) 2019年9月5日
イオンモバイルようやくメンテ終わったけど
インストールしなおしても速度切替アプリに入れない。
通信環境どうのこうの言われても知らんじゃん
誰も彼もWi-Fi契約してる訳じゃないのに
こんな1日以上メンテするって知ってたらせめて高速にしたままにしておいたのに— ニャスモ (@nyasumo) 2019年9月4日
さらに困ったことに #イオンモバイル の「速度切替アプリ」が詐欺レベル。 モード切替のスイッチで”高速モードを停止”したのに、実際には切り替わってなくて、月間データ容量を食い続けてた。 ちなみに、アプリを入れ直してもみたが、やはり実際には切り替わってない。
— にどまりいちろう (岡山県 倉敷市) (@nidomari) 2018年4月1日
イオンモバイルには速度切替アプリの「イオンモバイル速度切り替え」がありますが、これが不具合が多いという口コミがあります。
高速通信⇔低速通信を手動で切り替えできるのはありがたいのですが、それを切り替えるアプリが不安定なのは困りますよね。
特に、低速通信時にアプリにログインできないという声が多く、なかなか使い勝手が悪いようです。
せっかく良いサービスなのだから、アプリは早く改善してほしいところですね。
データ容量の繰り越しができて助かる
8GB契約なのに繰り越しのおかげで12GB以上もある…
普通にドコモ時代よりも多くていいね!イオンモバイル pic.twitter.com/eXzCzaG5ey— Windroid7 (@Windroid7) 2017年7月1日
イオンモバイルでは、余ったデータ容量の繰り越しができます。
しかも繰り越ししたデータ容量から優先して使ってくれるので、大手キャリアの時よりもデータ容量を無駄なく使えるんですよね。
このサービスに喜んでいる人は多く、データ容量を節約しながら使いたい人に重宝されていました。
【まとめ】イオンモバイルの評判は「料金が非常に安い!最安値水準」

イオンモバイルは神級に安かった
— 過激派サボり魔そら (@kagekihasabori) 2019年2月4日
イオンモバイルは、料金が最安値級に安い格安SIMです。
特にこの3つのメリットが大きく、イオンモバイルを称賛している人が多いですね。
通信速度はあまり速くないですが、その分料金が非常に安いので、節約には最適な格安SIMだと思います。
他の格安SIMと比べても料金が安いので、気になる人はぜひイオンモバイルの公式サイトをチェックしてみてくださいね。



![]() | ![]() | ![]() |
メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン |
![]() | ![]() | ![]() |
メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン |
![]() | ![]() | ![]() |
メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン | メリット 口コミ・評判 料金プラン |
